@book{oai:shokei.repo.nii.ac.jp:00000627, author = {服部, 文男 and Hattori, Fumio}, month = {2022-12-13}, note = {挟み込み「「季刊大學」第2號豫告」(帝国大学新聞社出版部)1947年?, 挟み込み「文化教養講座」(日本著作家組合、日本読書組合主催、会場:日本大学法学部中講堂)1947年6月開催のものの案内。中島健蔵「フランス文学と科学精神」、渡部慧「時間の歴史」、近藤忠義「日本文学展望 古代より中世へ」、石母田 正「古代より中世への民族の問題」、田中 實「科学の発展」、岩上順一「日本近代文学の成立」、三島 一「ヒューマニズムの史的展開とキリスト教」、吹田順助「ドイツ文学と市民社会」 (裏面)日本読書組合の近刊案内, 挟み込み、白揚社の近刊案内(両面), 挟み込み、コピー(紙名不明)1975/3/10付新聞4面「東京空襲・戦災地区一覧」、5面「全国空襲・戦災都市一覧」。前者は「大森」の個所に、後者は堺と仙台に〇がつけられている。, 「1945年読書録」(「1945年」は赤字)とあり、赤字で「日本帝国主義崩壊の前夜に私わ何お読んだか?敗戦後の混沌に私わ何お読んだか?」とあり、1944/12/31-1945/12/21に読んだとする書名が並ぶ。, 日記様の内容が続く。 [1945/]2/26「宮澤俊義『大津事件の方哲学的意味』(『法j学協会雑誌』第62巻第11号所載)を読む。」 [1945/]3/20『法華経』安楽行品 8/21-9/9 (1945) "Soziale Frage" S. Koizumi}, title = {12_1945社会問題}, year = {}, yomi = {ハットリ, フミオ} }