WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "168b281e-f85e-4dc0-86c9-dde1321b3011"}, "_deposit": {"created_by": 8, "id": "482", "owners": [8], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "482"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:shokei.repo.nii.ac.jp:00000482", "sets": ["46"]}, "author_link": ["1388", "1389"], "control_number": "482", "item_2_biblio_info_12": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2020-02-28", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "2", "bibliographicPageEnd": "98", "bibliographicPageStart": "89", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "尚絅総研論集"}]}]}, "item_2_description_10": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "東日本大震災後の復興感に関して、名取市、岩沼市、石巻市の仮設住宅、復興公営住宅、 その他の地域住民を対象として震災後5年半を経過した時点で、476名に対してアンケート調査を行った。健康状態は、地域ごとでは岩沼市の健康状態が他地域に比べてよかった。 住居形態ごとでは、名取市と岩沼市の復興住宅が高くなっており、住居として復興住宅に落ちついたことが健康状態によい影響を及ぼしている。市民と行政との関係については、岩沼市は行政依存度が少なく、集団で物事を決める傾向が強い。一方、名取市は集団で物事を決める傾向が他所よりも低いという結果が示されている。地域への帰属感は岩沼市、石巻市、名取市の順で高くなっている。それぞれの地域における結びつきの強さでは石巻市と名取市は弱いと感じており、岩沼市は強いと感じている人が多い。復興感に与える要因としては、現在の生活への満足感と現在の地域への住み心地のよさが大きいという結果が示された。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_2": {"attribute_name": "ページ属性", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "P", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_text_6": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "尚絅学院大学"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "水田, 惠三"}, {"creatorName": "ミズタ, ケイゾウ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1388", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Mizuta, Keizo", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1389", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2020-03-31"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "089-098.pdf", "filesize": [{"value": "777.2 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 777200.0, "url": {"label": "089-098", "url": "https://shokei.repo.nii.ac.jp/record/482/files/089-098.pdf"}, "version_id": "58e0bedf-56a3-43b7-b37c-007544ff8bca"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "東日本大震災", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "復興感", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "地域", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "東日本大震災後の復興感に及ぼす要因の研究 : 石巻市・岩沼市・名取市", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "東日本大震災後の復興感に及ぼす要因の研究 : 石巻市・岩沼市・名取市", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "ヒガシニホン ダイシンサイゴ ノ フッコウカン ニ オヨボス ヨウイン ノ ケンキュウ : イシノマキシ イワヌマシ ナトリシ", "subitem_title_language": "ja-Kana"}]}, "item_type_id": "2", "owner": "8", "path": ["46"], "permalink_uri": "https://shokei.repo.nii.ac.jp/records/482", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2020-03-31"}, "publish_date": "2020-03-31", "publish_status": "0", "recid": "482", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["東日本大震災後の復興感に及ぼす要因の研究 : 石巻市・岩沼市・名取市"], "weko_shared_id": -1}
東日本大震災後の復興感に及ぼす要因の研究 : 石巻市・岩沼市・名取市
https://shokei.repo.nii.ac.jp/records/482
https://shokei.repo.nii.ac.jp/records/482210268c9-b74b-4722-ab1e-967c247357b2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | ja | |||||
タイトル | 東日本大震災後の復興感に及ぼす要因の研究 : 石巻市・岩沼市・名取市 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ヒガシニホン ダイシンサイゴ ノ フッコウカン ニ オヨボス ヨウイン ノ ケンキュウ : イシノマキシ イワヌマシ ナトリシ | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 東日本大震災 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 復興感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P | |||||
著者 |
水田, 惠三
× 水田, 惠三× Mizuta, Keizo |
|||||
著者所属(日) | ||||||
尚絅学院大学 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 東日本大震災後の復興感に関して、名取市、岩沼市、石巻市の仮設住宅、復興公営住宅、 その他の地域住民を対象として震災後5年半を経過した時点で、476名に対してアンケート調査を行った。健康状態は、地域ごとでは岩沼市の健康状態が他地域に比べてよかった。 住居形態ごとでは、名取市と岩沼市の復興住宅が高くなっており、住居として復興住宅に落ちついたことが健康状態によい影響を及ぼしている。市民と行政との関係については、岩沼市は行政依存度が少なく、集団で物事を決める傾向が強い。一方、名取市は集団で物事を決める傾向が他所よりも低いという結果が示されている。地域への帰属感は岩沼市、石巻市、名取市の順で高くなっている。それぞれの地域における結びつきの強さでは石巻市と名取市は弱いと感じており、岩沼市は強いと感じている人が多い。復興感に与える要因としては、現在の生活への満足感と現在の地域への住み心地のよさが大きいという結果が示された。 | |||||
書誌情報 |
尚絅総研論集 号 2, p. 89-98, 発行日 2020-02-28 |