WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "ffa47a29-536c-4af7-96c2-324537604bbb"}, "_deposit": {"created_by": 8, "id": "465", "owners": [8], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "465"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:shokei.repo.nii.ac.jp:00000465", "sets": ["45"]}, "author_link": ["1343", "1026"], "item_2_biblio_info_12": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2018-01-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "56", "bibliographicPageStart": "43", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "尚絅総研論集"}]}]}, "item_2_description_10": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本稿は、2017年11月17日に示された教職課程コアカリキュラムの内容を整理したうえで、幼稚園、小学校、中学校、高等学校の学校種による教職の専門性の共通性と差異性という観点から検討を行ったものである。そうした観点から教職課程コアカリキュラムの要点は、各教職科目に含めることが必要な事項に新たな内容が追加されると共に、全体目標、一般目標、到達目標が示され、より具体化されたこと、そして、その内容は幼稚園教諭・小学校教諭・中学校教諭・高等学校 教諭の教職科目に共通のものとして示される一方で、一部の事項で学校種による違いを明確化したことである。より具体化された各科目に含めることが必要な事項は、教職の専門性の内容の一部転換を迫るものであり、現行の教職課程に比して学校種の違いをより重視した部分も見受けられ、教職課程を置き教員養成を担う各大学では、そうした点への対応 が求められてくるものと考えられる。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_2": {"attribute_name": "ページ属性", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "P", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_8": {"attribute_name": "記事種別(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "教職課程コアカリキュラム | 教職の専門性 | 学校種 | 教員養成", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_text_6": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "尚絅学院大学子ども学科"}]}, "item_2_title_3": {"attribute_name": "論文名よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "キョウショク カテイ コア カリキュラム ノ ケントウ : ガッコウシュ ニヨル キョウショク ノ センモンセイ ノ サイ ニ チャクモクシテ"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "金井, 徹"}, {"creatorName": "カナイ, トオル", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1026", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Kanai, Toru", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1343", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2020-03-31"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "043-056.pdf", "filesize": [{"value": "348.6 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 348600.0, "url": {"label": "043-056", "url": "https://shokei.repo.nii.ac.jp/record/465/files/043-056.pdf"}, "version_id": "d3a1168f-8c12-4863-bf0c-256b976e7b38"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "教職課程コアカリキュラムの検討 : 学校種による教職の専門性の差異に着目して", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "教職課程コアカリキュラムの検討 : 学校種による教職の専門性の差異に着目して"}, {"subitem_title": "Study on Core Curriculum of teacher-training course : Focusing on the difference of expertise of the teaching profession between kinds of schools", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "2", "owner": "8", "path": ["45"], "permalink_uri": "https://shokei.repo.nii.ac.jp/records/465", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2020-03-31"}, "publish_date": "2020-03-31", "publish_status": "0", "recid": "465", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["教職課程コアカリキュラムの検討 : 学校種による教職の専門性の差異に着目して"], "weko_shared_id": -1}
教職課程コアカリキュラムの検討 : 学校種による教職の専門性の差異に着目して
https://shokei.repo.nii.ac.jp/records/465
https://shokei.repo.nii.ac.jp/records/465da044973-118a-410b-abe4-ad46c8012778
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 教職課程コアカリキュラムの検討 : 学校種による教職の専門性の差異に着目して | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Study on Core Curriculum of teacher-training course : Focusing on the difference of expertise of the teaching profession between kinds of schools | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | キョウショク カテイ コア カリキュラム ノ ケントウ : ガッコウシュ ニヨル キョウショク ノ センモンセイ ノ サイ ニ チャクモクシテ | |||||
著者 |
金井, 徹
× 金井, 徹× Kanai, Toru |
|||||
著者所属(日) | ||||||
尚絅学院大学子ども学科 | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 教職課程コアカリキュラム | 教職の専門性 | 学校種 | 教員養成 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は、2017年11月17日に示された教職課程コアカリキュラムの内容を整理したうえで、幼稚園、小学校、中学校、高等学校の学校種による教職の専門性の共通性と差異性という観点から検討を行ったものである。そうした観点から教職課程コアカリキュラムの要点は、各教職科目に含めることが必要な事項に新たな内容が追加されると共に、全体目標、一般目標、到達目標が示され、より具体化されたこと、そして、その内容は幼稚園教諭・小学校教諭・中学校教諭・高等学校 教諭の教職科目に共通のものとして示される一方で、一部の事項で学校種による違いを明確化したことである。より具体化された各科目に含めることが必要な事項は、教職の専門性の内容の一部転換を迫るものであり、現行の教職課程に比して学校種の違いをより重視した部分も見受けられ、教職課程を置き教員養成を担う各大学では、そうした点への対応 が求められてくるものと考えられる。 | |||||
書誌情報 |
尚絅総研論集 号 1, p. 43-56, 発行日 2018-01-31 |