ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 尚絅学院大学紀要(冊子体ISSN 1349-6883 / オンラインISSN 2433-507X)
  3. 55

保育者養成の課題 : 学生たちは2年間で何を学びどう育ったのか

https://doi.org/10.24511/00000078
https://doi.org/10.24511/00000078
d2bd616a-5116-4e4b-b6f4-a317c2e971df
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005302099.pdf KJ00005302099.pdf (579.3 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-10-19
タイトル
タイトル 保育者養成の課題 : 学生たちは2年間で何を学びどう育ったのか
言語 ja
タイトル
タイトル The Subject on Training for Nursery Teachers : What students learned and How they grew up in two years
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育者養成
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育者像
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 成長感
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24511/00000078
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12012046
論文名よみ
タイトル ホイクシャ ヨウセイ ノ カダイ : ガクセイタチ ワ 2ネンカン デ ナニ オ マナビ ドウ ソダッタ ノ カ
言語 ja-Kana
著者 石田, 一彦

× 石田, 一彦

ja 石田, 一彦

ja-Kana イシダ, カズヒコ

Search repository
東, 義也

× 東, 義也

ja 東, 義也

ja-Kana ヒガシ, ヨシヤ

Search repository
荒川, 由美子

× 荒川, 由美子

ja 荒川, 由美子

ja-Kana アラカワ, ユミコ

Search repository
杉山, 弘子

× 杉山, 弘子

ja 杉山, 弘子

ja-Kana スギヤマ, ヒロコ

Search repository
Ishida, Kazuhiko

× Ishida, Kazuhiko

en Ishida, Kazuhiko

Search repository
Higashi, Yoshiya

× Higashi, Yoshiya

en Higashi, Yoshiya

Search repository
Arakawa, Yumiko

× Arakawa, Yumiko

en Arakawa, Yumiko

Search repository
Sugiyama, Hiroko

× Sugiyama, Hiroko

en Sugiyama, Hiroko

Search repository
著者所属(日)
言語 ja
値 尚絅学院大学女子短期大学部保育科
著者所属(日)
言語 ja
値 尚絅学院大学女子短期大学部保育科
著者所属(日)
言語 ja
値 尚絅学院大学人間心理学科
著者所属(日)
言語 ja
値 尚絅学院大学女子短期大学部保育科
著者所属(英)
言語 en
値 Shokei Gakuin University
著者所属(英)
言語 en
値 Shokei Gakuin University
著者所属(英)
言語 en
値 Shokei Gakuin University
著者所属(英)
言語 en
値 Shokei Gakuin University
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
言語 ja
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
言語 en
抄録(日)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、保育者養成の課程に 2 年間在籍し、卒業を迎えた学生に対する意識調査を通して、保育者養成の実態と課題を明らかにすることにある。宮城県にある S 短期大学保育科保育コースの2年生 129 名を対象にして、2007 年3月の卒業時に、これまでの学生生活、卒業後の自分自身について、質問紙調査を直接的方法で行った。回収率は 91.5%であった。2年間の学生生活でほとんどの者が「保育の専門的知識と技能を身につけることができた」ことに、自らの成長を感じている。それは在学中特に力を注いだ活動に「授業」や「実習」を選択した学生が7割以上いたことにも表れている。授業の一環として行われている科の行事も含めれば、8割以上が授業に力を入れてきたことになる。卒業を前にしてもっと学びたかった専門分野として、「保育現場の実際」を挙げた者は6割を越えた。他の分野が3割以下であることをみれば、その要求の突出ぶりは際立っている。めざす保育者像については、広範囲にわたって重層的に回答が寄せられた。この研究を通して、学生たちが2年間でどう成長したのかを明らかにするとともに、学生一人ひとりが回答に寄せた思いをどう実現していくのか、保育者養成に携わる者の課題としたい。
言語 ja
書誌情報 ja : 尚絅学院大学紀要
en : Research reports of Shokei Gakuin College

巻 55, p. 129-140, ページ数 12, 発行日 2008-01-01
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 12
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00005302099
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13496883
出版者
出版者 尚絅学院大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 08:52:20.755077
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3